運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

全日海の労働組合皆さんからは、それでも賛成できないという、最終的なところで全員一致にならなかったというのも承知をしておりますが、今回のを結論的に言いますと、よく御承知だと思いますが、二十トン未満、十九トンで操業していた方たちが、より安全性、また居住性をよりよく操業できるようにしたいということを目的の一つとして、総トン数を二十トン以上八十トン未満、長さは二十四メートル未満ということの漁船で、加えて、沖合底

赤羽一嘉

2019-04-17 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

○宮腰国務大臣 日本海大和周辺水域は、我が国漁業者によるイカ釣り漁業ベニズワイガニ漁業、それから沖合底びき網漁業が行われるなど、重要な漁場となっておりますが、近年、六月ごろより、北朝鮮籍漁船等による我が国排他的経済水域での違法操業が行われているものと認識しております。また、近年、北朝鮮からのものと見られる木造船日本海沿岸を中心に多数漂着しているものと承知をいたしております。  

宮腰光寛

2018-11-27 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

長谷政府参考人 日本海暫定水域におきましては、我が国イカ釣り漁業ベニズワイ漁業については操業は行われておりますけれども、まさに今シーズンでありますズワイガニ、マツバガニともいいますけれども、これを対象とする沖合底びき網漁業について、韓国船が、実質的にといいましょうか、漁場を占拠していることによって操業ができない状況が続いております。  

長谷成人

2016-05-11 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

最後ホッケでございますが、これにつきましては、沖合底びき網漁業及び沿岸漁業でございますが、二〇一〇年に六十六億円余りとなった後、変動して、二〇一四年には約五十五億円となっておりまして、キログラム当たりの単価は、百円未満だったものが二〇一四年には約二百円となっているところでございます。

佐藤一雄

2016-04-05 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

これまでに沖合底びき漁船遠洋マグロ漁船、大中型巻き網漁船など九十隻が導入をされております。  また、TPP対策として、平成二十七年度補正予算措置いたしました水産業競争力強化緊急事業により、改修した中古漁船又は新造漁船リース方式による導入を支援をさせていただき、漁船漁業競争力強化を図ることとしております。  

森山裕

2011-08-03 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

また、農水省では、お聞きしますと、七月、つい先月までに、ロシア水域における適正操業に関する検討チームの会合を、本年の一月からたしか合計三回開かれたということでありまして、沖合底びき網漁業、サンマ棒受け網漁業イカ釣り漁業底はえ縄漁業の四漁業管理措置について審議をされた、今後の方針をお決めになったということであります。  

伊東良孝

2007-04-11 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

さらに、室蘭、気仙沼、銚子、下関などの全国地域において、また、沖合底びき網、カツオマグロ漁業等の各漁業種類についても同様の取り組みが始まろうといたしているところでもございます。  こうした動きの中で、農林水産省といたしまして、できるだけ地域皆さんの提案を受け入れながら、また、声に耳を傾けながら、連携をとって、頑張る地域と申しますか、それを積極的に応援してまいりたいと考えております。

山本拓

2005-10-28 第163回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

お手元に配付いたしておりますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、沖合底びき網漁業操業禁止区域の拡大に関する陳情書外四件であります。  また、本委員会に参考送付されました地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、米国産等生馬鈴しょ輸入解禁に反対する要望意見書外百三件であります。  念のため御報告申し上げます。      ————◇—————

稲葉大和

2002-06-05 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

沖合底びき網漁業が四十五隻、また、大中型まき網漁業につきましても、この五カ年で三百八十二隻の減船を行ったところでございます。これらの減船につきましては、我が国の二百海里水域におきます資源状況を踏まえた減船措置でございます。  このような減船措置を実施した結果、資源管理、回復、あるいは経営の改善に寄与したものというふうに考えております。

木下寛之

2001-04-11 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

○渡辺政府参考人 沖合底びきそれからまき網、両方合わせますと、日本水産物供給の三分の一ぐらいを占めておりますので、今先生がおっしゃいましたように、沿岸釣りその他とすみ分けをしていく、あるいは共生をしていくということが大事でございます。ただ、やはり沖底まき網というのは漁獲の力が非常に強いものですから、どうしても弱い沿岸漁民との間で紛争を生じやすいというふうな実態がございます。  

渡辺好明

1999-07-21 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

沖合、底びきに対して何らかの、言ってみれば業界再編どころか撤退をしてもらわないといけないようなことが出てくると思うのですよ。だって、これはどう考えたって、とる側を規制しなければ多分守れない話になってきますから。  そこで、最後に伺いますが、水産基本法の策定を急ぐべきだと私も思います。

安住淳

1999-07-21 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

そうなってくると、一つ大きな問題として、日本漁業を考えたときに、沿岸漁業者、それから、大きく分けて沖合、底びきというのがあるわけですよ。今の長官のお話からいっても、全体で二四%の漁獲量の削減がどうしても必要になってくるだろう。どうしますか、これは。水産基本法をつくるということになっているようだけれども、沖合、底びきそのもののあり方というのをどうしても問われざるを得ないと思うのですよね。  

安住淳

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それからもう一つは、先ほど申しました、例えばフクはえ縄にしてもあるいは以西底びき網漁業にしても、沖合底びき網漁業にしても、どこを根拠地としている船かによって、実は沖ではある程度その操業水域のすみ分けみたいなことがあるわけでございます。一律に業界に、一面にその影響が出るということではなくて、やはり大きく影響を受ける船、あるいは受けない船、薄い船、やはりそういう差も大変ございます。  

中須勇雄

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それから、この間、韓国水域に行けなくなったことによりまして、我が国漁業で言えば、以西底びき網漁業あるいはフクはえ縄漁業沖合底びき網漁業あるいは大中型まき網漁業、こういった漁業種類が、ちょうどこの時期、韓国水域での操業ということを一部分依存していたわけでございまして、こういった漁業影響が出るであろうということで、現在、これらの漁業、個別の船ごとにどういうような影響があらわれているかという状況を把握

中須勇雄

1998-12-11 第144回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

そういった観点からは、例えば、その暫定水域に出漁する日本沖合底びき漁船について、夏の七月、八月は休漁期というものを我が国は設けているわけでありますが、それと同じ規制韓国の同様の漁船について講じていただきたい、こういうことを申し入れていく、一例でございますが、そういう形で、最高操業隻数規制等、そのほか操業区域の限定であるとか休漁期間の設定であるとか、そういうような措置を通じて具体的な資源管理措置

中須勇雄

1998-12-03 第144回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

五、六年という感じでございまして、それ以前は現在我が国がやっているのと同様に沖合底びき網漁業等による駆け回し漁法によってとっていた、こういう経過がございます。したがいまして、そういうことで十分対応が可能なのではないか、こういう主張をしながら底刺し網漁業については禁止を求める、こういう態度で臨んでいるところでございます。

中須勇雄